NSGアカデミー東進衛星予備校は新潟・福島・山形・群馬の大学受験のための予備校です。
新津
駅前校

新津の
高校生を
全力
応援
します!

新津駅前校へ通うべき
3つの理由

校舎スタッフ全員で全力指導!!
徹底的に『基礎・基本』にこだわり合格への扉を開きます!
合格実績が凄い!
東進なら夢・目標を実現できる。
『私たちは通塾する生徒全員の個性と長所を伸ばす教育を行っています』長所を伸ばせば自信という技量が身に付きます。自信を持って社会に飛び立てること願っています!

大学受験は私達に
お任せ下さい!!

皆さんは、将来どんなことをやりたいですか?例えば、海外進出したい。医者になりたい。指導者になりたい。新しいものを開発したい。夢は人それぞれ。学生のうちは、その準備期間です。 いつか自分が本当にやりたいことが見つかり、叶えるための能力があれば実現できるはず。人生は一度きり!なりたい自分になりませんか?
皆さんの夢の実現に協力させてください。東進新津駅前校で、共に成長し、共に学び、志望校合格を掴み取りましょう!

校舎責任者 鈴木

成蹊大学 経済学部 現代経済学科

僕は一年生のころから東進に通っていましたが、1年生の途中から2年生の途中まで なかなかやる気が出ず東進に行く頻度も低く、成績も悪かったので勉強が全然楽しく なかったです。僕が勉強に本腰を入れ始めたのは高校2年生の11月頃でちょうど全 国統一高校生テストを受けて結果が返ってきたタイミングでした。

その模試の成績が 壊滅的で「さすがにこのままでは大学に行けない」と思い勉強に熱が入りました。し かし今までほとんどちゃんとした勉強に触れていなかっただけに「何から始めればい いのか」「どんな勉強をすれば効率がいいのか」といろんなことに悩まされました。 そんな時に東進の先生や担任助手の方にアドバイスをもらい参考にしながら勉強を進 めていきました。受験勉強をしていて一番壁にぶつかった教科は英語です。僕はもと もとあまり英語が好きでなく基礎も固まっていない状態だったので基礎から応用まで しっかり勉虚する必要がありました。その時にお世話になったのが東進の今井先生で 音読やとにかく問題を解きなれていく大切さを学びました。今井先生の授業を受けつ つ英語を勉強し始めて半年ほどたったころ英語の成績がぐんぐん伸び始めて、いつの 間にか英語が一番の得意教科になっていました。共通テスト本番でも一番点数が取れ たのは英語で、200点中178点を取ることができました。この受験を振り返ってより 一層努力に関してひたむきになることができ大きく

続きを読む閉じる
桶屋 良謙さん (新津高校)

新潟大学 教育学部 保健体育学科

私は高校二年生の冬に友人の勧めで入塾しました。最初は周りのレベルの高さやついに受験が始まるというプレッシャーもあり「付いていけるかな」「勉強できるかな」と不安でいっぱいなスタートでした。ですが東進の大きな魅力の一つである「担任助手の存在」や定期的に開かれる「チームミーティング」が徐々に東進や受験勉強へ進む後押しになってくれました。

まずここが東進をおすすめできるポイントです。
また東進には受験生の助けとなるコンテンツがたくさんあります。一つ目は「高速基礎マスター」です。高速基礎マスターとは簡単に言うと電子単語帳のようなものでPCやスマートフォンで気軽・手軽に単語学習に取り組めるものです。(詳しく言うと単語だけではなく数学の問題集や文法、語法正誤問題も搭載されています)私は特に英単語を覚えるのに使いました。どこでも単語学習ができ、東進に入りたての方でも取り組むハードルが低いので学習の入口にもなります。
二つ目は「単元ジャンル」です。このコンテンツは東進の顔とも言っていいほど受験生にとってありがたいもので、なんとこれまでの模試や過去問の成績から「自分の苦手な単元をまとめてくれます!」さらにまとめてくれるだけではなく、その単元の問題や復習のための動画がついてあり完璧に網羅してくれます。
これらの点から私は東進をお勧めします。これから東進に入ろうと思っている方やこれから受験が始まる方などにとって参考になると嬉しいです。受験は本当に辛いです。先が見えず落ち込むこともあるかと思いますが、諦めず合格をつかみ取ってください。応援しています。

続きを読む閉じる
渡部 宇宙さん (新津高校)

千葉大学 情報・データサイエンス学部 情報・データサイエンス学科

私は、東進での学習を通して、少しずつ着実に学力が向上していくことを実感しました。 通期講座を通して様々な科目を学習する中で、最も効果があったと感じる教科は理科です。 東進に入学する前は、理科に対して苦手意識がありました。

学校で授業スピードが速く、 理解しきれていない状態で別の単元へと進んでいくため、本質を理解しないまま暗記で テストなどを乗り越えようとしていました。そのため、東進に入学してから、通期講座などを通じて物理や化学の本質を理解することに重点を置きました。繰り返し分かるまで受講ができるという映像授業の利点を生かして、理科の問題を解くのに必要な知識や考え方を養うことができたと思います。また、過去問演習講座も大いに役立ちました。解説授業があるおかげで、全く手が出なかった問題も、後々自分の手で解答にたどり着くことができるようになりました。後輩に伝えたいこととして「理解しないまま先に進まないほうがいい」ということだけは伝えたいなと思います。私は将来、自動運転に関わるソフトウエアの開発に携わりたいと考えており、大学では情報工学を学ぶ予定です。これらを学ぶ上で必要となる数学や物理における考え方は、高校で学習したものと通ずるところがあると思うので、大学に入学した後、受験勉強の成果を実感できる場面が来ることが楽しみです。

続きを読む閉じる
山﨑 柊斗さん (新潟明訓高校)

新潟大学 工学部 工学科

こんにちは。私は新潟大学工学部工学科の電子情報通信プログラムに学校推薦型選抜(共通テスト利用)で合格しました。ここでは私の東進での勉強の様子を皆さんにご紹介したいと思います。

 まず、私は高3の6月頃に部活を引退し、友人とどこの塾に通おうか相談をしたときに東進の授業方法について知りました。その話を聞いて東進の授業を見始める時間が自由な所や学校からまでの通り道にあり通いやすい所に魅力を感じ、入塾しました。
 塾に通い始めると放課後に何も予定がないときは毎日東進に行って勉強していました。勉強しに行くのが辛い時もありましたが、ちょうど通り道に東進があるので行かざるを得ないという感じで通っていました。しかし今となってはあのやり始めるためのきっかけが勉強する上での大きなハードルを越えるのを東進が後押ししてくれていたのだと感じます。
 次に、私は中学から英語が苦手でした。そのため東進では英語を中心に勉強していました。東進で単語、文法から基礎を学び直して少しずつ英語が分かるようになっていきました。英語を学ぶ上で最も役に立ったと感じるのは高速基礎マスターです。これは、英単語や英熟語などを覚えるためのもので、英単語や英熟語だけでなく音声も同時に流れるので頭に残りやすく工夫されています。そしてしっかり覚えたかをテストで確認できる所も良かったです。
 最後に私は東進のおかげで受験まで勉強を続けることが出来ました。校舎の方々や家族、友人など支えてくれた人に感謝して大学でも頑張っていこうと思います。受験勉強はつらく、大変なものですがその努力を積み重ねやり切ったことが大学受験だけでなく、これからの人生の大きな糧になると思います。ぜひ自分の夢を追い求めてほしいと思います。応援しています。

続きを読む閉じる
皆川 真さん (新津高校)

東京都立大学 都市環境学部 建築学科

私は高校一年生の頃に「大学に行って自分の好きなことを勉強したい」といった漠然とした目標を実現するために東進衛星予備校に通い始めました。しかし、高校一、二年と受験に対する意欲はあったものの、どのような勉強をしたらよいか分からず悩んでいました。

そんな時に担任助手の先生から基礎をしっかりと身に付ける勉強をすすめられたため高速基礎マスターや高等学校対応講座を丁寧に仕上げることを重視し学習をしていきました。そのおかげで高校三年時にはすぐに演習講座をすすめ、夏休みには過去問に着手し二次試験対策の時間を十分に確保することができたため、無事志望校合格をすることができました。
一見、特に苦労のなさそうな受験勉強のように思われるかもしれませんが、実際のところ模試の成績が思い通りに伸びず、また1月頃に得意教科で安定した点がとれなくなってしまい。不安な日々を送っていました。ただ、そんな状況下でも「過去問演習講座共通テスト対策」や「志望校別単元ジャンル演習」といったものを活用することにより、様々な大学の問題であったり多くの大問別演習をすることで、臨機応変に対応する力を最後まで諦めず磨き上げ、本番では自身の力をそのまま解答用紙に書き写すことができました。
受験というものは人生の中で大きなイベントではあったものの、ゴールではなく通過点でしかないですが、この三年間の学習から得た忍耐力や学習法を自信の建築学における研究活動にそのまま活かし、これらの日本の社会を担う人材になりたいと思います。

続きを読む閉じる
J・Sさん (新潟南高校)

新津高校卒

大学現役合格を達成されたお子様に今、かけてあげたい言葉
本当に頑張りましたね。これまでの努力が実を結んで見事合格しました。心から誇りに思います。これからの成長が楽しみです。 保護者様から見たお子様が通われた東進はどんな塾でしたか? 先生、担任助手の方々に熱心に指導いただき感謝しています。勉強に集中できる環境で志望校を目指す仲間と切磋琢磨できる塾でした。

桶屋 良謙さんの保護者様

三条高校卒

大学現役合格を達成されたお子様に今、かけてあげたい言葉
新潟大学合格おめでとう!模試の点が伸びず泣いた日もありましたね。それでも前を向き努力した事が報われましたね。 保護者様から見たお子様が通われた東進はどんな塾でしたか? 保護者説明会は、分かりやすく私も気持ちが引き締まりました。先生方のサポート力が心強く感じ安心してお任せできました。

新保 智美さんの保護者様

三条高校卒

大学現役合格を達成されたお子様に今、かけてあげたい言葉
合格おめでとう!成績が伸び悩んだ時もありましたが早起きして朝学習したり、遅くまで東進に残ったりと、とても頑張りましたね。 保護者様から見たお子様が通われた東進はどんな塾でしたか? 1人1人の成績に合わせてのカリキュラムや映像授業など自分に合ったペースで勉強できてよかったです。

小川 煌陽さんの保護者様

新潟明訓高校卒

大学現役合格を達成されたお子様に今、かけてあげたい言葉
合格おめでとう。強い思いで最後まで諦めず努力で掴んだ合格。本当に毎日がんばりましたね。これからも応援しています。 保護者様から見たお子様が通われた東進はどんな塾でしたか? 1年前の模試では散々な結果でしたが、東進のカリキュラムで夏以降の伸びには本当に驚きました。ありがとうございました。

早川 真央さんの保護者様

住所 〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町1-7-41
電話番号 0250-21-71110250-21-7111
受付時間 月曜~金曜 15:00~20:00
このページのトップへ
NSGアカデミー 東進衛星予備校

本部:〒951-8063 新潟市中央区古町通1-681