「人生、苦あれば楽あり」と言いますよね。勉強もそのように捉えている人が多いかもし
れません。しかし、勉強の習慣化ができれば、勉強すること自体は苦にならず、むしろ楽しくなる瞬間が来ます。その時が皆さん一人ひとりに訪れるよう、あらゆる力を駆使してサポートしていきたいと思っています。
ぜひ、新しく生まれ変わった「太田駅前校」に来て勉強してみませんか?
太田駅前エリアの
高校生を
全力で
応援します!
大学受験は私達に
お任せ下さい!!
「人生、苦あれば楽あり」と言いますよね。勉強もそのように捉えている人が多いかもし
れません。しかし、勉強の習慣化ができれば、勉強すること自体は苦にならず、むしろ楽しくなる瞬間が来ます。その時が皆さん一人ひとりに訪れるよう、あらゆる力を駆使してサポートしていきたいと思っています。
ぜひ、新しく生まれ変わった「太田駅前校」に来て勉強してみませんか?
私が受験勉強の中で特に役立ったと感じたコンテンツは、「過去問演習講座」、「東進模試」、「受講」の3つです。
「過去問演習講座」では、過去10年分の問題を解くことができるだけでなく、添削を受けることで自分が何割ほど正答できたのかが分かり、弱点を見つけることができました。さらに、何度でも解き直しができるため、理解が深まりました。
「東進模試」は結果の返却が早いため、すぐに復習できる点が良かったです。結果を後回しにすることなく、その場で課題を整理し、次の学習へとスムーズに進められました。
「受講」に関しては、特に「大学入学共通テスト対策物理」の講座が大きな効果を発揮しました。この講座のおかげで物理の得点が向上しました。また、私大試験では三宅先生の解法を参考にし、図を描きながら問題を解くことでミスが格段に減少しました。
これらのコンテンツを活用しながら効率よく学習を進めることで、確実な実力向上につながりました。
私は受験に向け、英語・数学・理科の3教科に重点を置いて学習しました。中でも、やまぐち先生の「スタンダード物理」は、物理の本質を深く理解できる講座であり、苦手意識があった物理を克服し、大好きな科目へと変えるきっかけとなりました。
さらに、吉原先生の「受験数学応用(理系)」では、理系受験生が壁にぶつかりやすい数学Ⅲの概念を本質から学ぶことができ、より確かな理解へとつながりました。
東進の講座を受講する際に、私が特に大切にしていたのは “一回一回の授業を丁寧に復習すること” です。これにより、通し学習の際に「すべて忘れてしまい、再び学び直す」といった時間のロスを防ぐことができ、短期間で基礎固めに成功しました。
東進で特にお勧めの講座は青木先生の「数学の真髄」、苑田先生の「ハイレベル物理」、 そして「過去問演習講座2次私大対策」です。特に「過去問演習講座」は過去問の解説授業がとても丁寧なので分からなかった問題をしっかり理解して次へと活かすことができました。 また、僕は大きなスランプを経験しました。ですが、ペンを動かさなければ現状は何も変わりません。頭で考えても何も変わりません。皆さんもスランプになったときはとにかくペンを動かしてください。 皆さんが第1志望校に合格出来ることを応援しています。
東進のIT授業は、自分の都合に合わせた時間に効率よく学習を進めることができます。私は、英語の安河内先生の授業(有名台突破!戦略英語解法)を受講しました。レベルの高い授業で、英語の例文を繰り返し聞くこともできるため、リスニング力も鍛えられました。「過去問演習講座 共通テスト対策」では、12回分の過去問を解くことで、傾向を知り、対策をすることができました。また、本番での時間配分やスピードを身につけるのにも役立ちました。
大学現役合格を達成されたお子様に今、かけてあげたい言葉
最後までブレない強い気持ちで、よく頑張りました! おめでとう!
これからも応援しています!
保護者様から見たお子様が通われた東進はどんな塾でしたか?
勉強に集中できる環境で、先生方も相談しやすく安心して通塾できました。
ありがとうございました。
住所 | 〒373-0026 群馬県太田市東本町23-28 古嶋ビル2F <太田駅から徒歩2分> |
---|---|
電話番号 | 0276-58-77270276-58-7727 |
受付時間 | 月曜〜土曜 14:00~21:00 |